- 2024年5月24日
背景・目的
本記事では、私が社内 SE から SE へ転職を決意した理由と転職してからの経験を紹介します。
転職活動をする中でいろいろと不安があるかと思いますが、この記事を通し少しでも不安が解消できれば幸いです!
ターゲット層
- 未経験・経験者で転職を考えている方
- 社内 SE か SE で迷っている方
- これから SE になる方
- ユニフェイスへの入社を考えている方
自己紹介
情報系の専門学校卒業後に社内 SE として食品卸企業に就職。
5 年間従事し、6 年目に転職を決意して IT 業界に就職しました。
趣味はゲーム・キャンプ・スノボなど。
最近は釣りなんかも始めちゃいました^^
前職での経験
情報システム部に配属され社内システムの開発・運用を担当しておりました。
基本的に社内 SE なので技術的な知識はあまり無くてもできるような業務でした。
以下、業務内容を箇条書きで簡単にご紹介します。
- 主に任された業務
- 得意先案件(新規得意先とのデータ連携の環境の構築)
- 基幹システム(販売管理・在庫管理など)の入れ替え
- 業務を通して学んだ技術
- SQL 言語
- RPG 言語(IBM の結構ふる~いプログラミング言語)
- ASTERIA(ノーコードで開発できるソフト)
・・・など
転職理由
それは「社内 SE だと業務から得られる技術的なスキルに限界がある」と感じたからです。
社会人になったら誰しも将来のことを考えるかと思います。(人材価値を上げたいとか)
そうなったときにはやはり技術力があった方が安心だな~と漠然とした考えから転職活動を始めました。
転職活動を進める中で、自分の技術力がある程度見えてきました。
転職サイトに登録することで企業からスカウトなどをもらえることがあるのですが、スカウトが来る内容としては卸売業の社内 SE としてのスカウトのみでした。
SE としての募集は基本的に、プログラミング言語の開発経験 ○ 年以上など実務経験を求めるものばかりでした。
そういったこともあり、より一層技術力を磨きたいと感じ未経験での転職を決意しました。
転職前の技術レベル
基本的には書籍や動画でハンズオンでアプリ(メモアプリなど)の作成などを行っていきました。
- Udemy でのハンズオン学習。(React/Python/Nextjs/GitHub など)
- 書籍での勉強(以下、読んだ書籍)
- 『プロを目指す人のためのTypeScript入門』
- 『Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST』
- 『C#プログラムの効率的な書き方』
- 『ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本』
- 『WEB API The Good Parts』
- 『SQLアンチパターン』 …など
レベル感としてはハンズオンで作成したアプリを参考に機能を拡張したり、似たようなアプリを作成できるレベルの技術力でした。
会社選び
未経験募集で、自社開発のフロントエンドからバックエンドまで経験でき、前職の経験(基幹システムの開発)が活かせそうな職場を探していました。
そんな中、製造業向けのサービスを提供しているイイ感じの求人があったので応募させていただきました。
採用までの流れ
基本的にポートフォリオの提出などはありませんでした。(あった方が良いとは思います)
課題選考があり、与えられた課題に対して調査力・分析力・思考力などが見られるかと思います。
なので課題解決能力と創意工夫などがあることや成果物に対して説明ができることが、採用につながってくるかと思われます!
(もちろん人間性もしっかり見られていると思いますヨ)
以下、選考の流れ
- カジュアル面談 会社の事業内容などの説明
- 課題作成 提示された課題のアプリケーションを作成
- 課題選考(技術者面談) 作成した課題の解説を行い、それに対して面談
- 最終面談 課題選考を通過したので、代表と面談
転職してからの業務内容
2024 年 1 月に入社したので 3 ヶ月ほどが経ちました。
業務内容について一部ご紹介させて頂きます。
- 1月
- 環境整備(PCの初期設定、アカウントの設定など)
- 初案件!(C#を使ったWebスクレイピングの作成)
- 入社課題の指摘事項の修正(TODOアプリ)
- 2月
- 入社課題の指摘事項の修正 イシューの対応(自社開発)
- 3月
- 案件対応(工場の設備から情報収集するアプリの作成)
所感
未経験で入社させて頂きましたが、様々なことを経験させて頂きました。
初案件では、C#についてはあまり理解はありませんでしたが(選考課題で少し触ったくらい)必要になってくる技術などを事前に教えてもったり、実装方法などについても私が理解できるように丁寧に教えていただけました。
又、作成した成果物に対してより良い実装やコツなども教えていただきとても勉強になりました。
未経験でどこまで業務についていけるか不安もありましたが、頼れる先輩社員がいるのでそういった不安はなくなりました!
教育・講座も定期的に行っていただいており、例えば サーバーとは何?や、SQL の使い方など基礎的なところから丁寧に教えていただけております。
最後に
ユニフェイスでは私を含めて同時期に 5 名が入社しました。(経験者:1人、未経験4人)
同期がいること・先輩社員が親切なこともありうまくうまくやっていけています 💪
又、向上心がある社員ばかりなのでイイ刺激になり、より一層成長できそうな気がします^^