製造実行システム
クラウド型MESサービス
組付作業支援システム
アンドン・ソフトウェア
設備保全システム
自動スケジューラー
ピッキング作業支援システム
異常映像記録システム
導入支援サービス
新人エンジニアが読むべき本! 5選
2022年3月28日
澤田諒
はじめに 新人エンジニアに向けて、エンジニア歴9年目の現役エンジニア目線で本を選んでみました。どれも必読本といえるものばかりですので、ぜひ読んでみてく 【 … 続きを読む 】
プログラミング初級者から中級者への道
2022年3月22日
海本 悟志
中級者ってどこから? プログラミング言語いくつか触れるようになった 設計して開発してアプリなどを作れるようになり、だれかに利用してもらっている 調べな 【 … 続きを読む 】
よく使うGit コマンド
2021年10月25日
hozumi
はじめに 私はGitをSourceTreeではなく、visual studioとcmdで操作することがほとんどです。今回は、そんな私が業務でよく使うコ 【 … 続きを読む 】
Microsoft Listsとやらを触ってみる
2021年10月8日
岡田梨絵
はじめに こんにちは、ユニフェイスの岡田です。今日はListsとやらを触ってみようと思います。というのも、過去の案件(今でも定期的に改修しているけど) 【 … 続きを読む 】
【エンジニアを目指している人・エンジニア初心者必見!】フロントエンドエンジニアってどんな仕事をしてるの? – 実際に作った画面をもとに紹介 –
2021年9月17日
n_otake
こんにちは、ユニフェイスの大竹です。今回は、フロントエンドエンジニアの仕事について、1つの画面を実装する手順を見ながら、説明します。本記事では停止分割 【 … 続きを読む 】
M5Stackに スマートフォンでWiFi情報を伝える方法
2021年9月9日
than.thanh
概略 WiFiに自動で設定することを聞いたことがありますか? スマートフォンだけでM5StackをWiFiに接続できることはどう思いますか? 一緒にや 【 … 続きを読む 】
Microsoft 365 が便利すぎた話
2021年9月1日
上村晃史
ユニフェイスの営業担当、上村です。今回は自社でも導入している Microsoft 365(以下、M365) についてお話します!個人的にここ最近で一番 【 … 続きを読む 】
AZ-204 受験記
2021年8月26日
こんにちは、さわだです。 20201/8/16にAzureの開発者向けの資格「AZ-204」を取得しました✌今回は、AZ-204の概要、勉強内容、所感 【 … 続きを読む 】
簡単に英語でビジネスメールを書く方法(依頼編)
2021年8月23日
山﨑由莉
はじめに こんにちは!広報・採用をメインに行っていますが、翻訳にも携わっている山﨑です。 先月は弊社製品であるIB-Mes 英語での翻訳、今月は海外 【 … 続きを読む 】
RealSense F455でオフライン顔認証
2021年8月16日
RealSense F455とは Intelが販売している深度センサ付きカメラシリーズ「RealSense」その中でも顔認証に特化したF455型。深度 【 … 続きを読む 】
Microsoft Graph ApiをC#で呼んで、Microsoft OneNoteのノートブックを取得する
2021年7月19日
はじめに 業務でGraph Apiを触ることがあったので備忘録として書き残しておきます。 C#でMicrosoft OneNoteのノートブックの情報 【 … 続きを読む 】
ノーコード入門 Bubble触ってみた
2021年7月8日
1行でも多くコード書けよ。と言う言葉が聞こえてきそうな私ですが、今回は流行のノーコードにBubbleというツールを使って触れていこうと思います。 ノー 【 … 続きを読む 】
TPSのムダの考え方
2021年7月2日
h_h
TPSとはトヨタ自動車株式会社が採用している生産方式で、トヨタ生産方式(Toyota Production System)の略です。トヨタ自動車株式会 【 … 続きを読む 】
個人情報保護について
2021年6月25日
江崎雄太
経緯 今回はちょっと毛色が変わり、個人情報の取り扱いについてお話したいと思います。 唐突ですが、待望の IB-Mes Cloud がリリースされました 【 … 続きを読む 】
react-d3-tree使ってみた
2021年6月21日
はじめに ツリー表示のチャートを作りたかったので、react-d3-tree を使ってツリーチャートを作成してみました。ノードのカスタマイズを中心に、 【 … 続きを読む 】
React+Material UIで、スタイルをJS in CSSで書く方法まとめ
2021年6月8日
株式会社ユニフェイスの大竹です。 製造実行システムIB-MesのWebアプリ版・IB-Mes SaaSのフロントエンドを担当しています。 IB-Mes 【 … 続きを読む 】
IB-Mesのフロントエンドにおける技術選定について
2021年5月28日
はじめに こんにちは、さわだです。弊社では製造業向けのMESパッケージ「IB-Mes」をSaasとして、提供しています。今回は、IB-Mesにおける技 【 … 続きを読む 】
PostgreSQL11でスロークエリの設定方法2 pg_stat_statements
2021年5月24日
TL;DR 標準機能についているスロークエリだと、テキストログに出力されます。どのクエリが、どのくらい遅いのかを経過時間ごとに遅い順に対応したい場合、 【 … 続きを読む 】
PostgreSQL11でスロークエリの設定方法
TL;DR; アプリケーションの動作が遅い場合のほとんどがDBアクセスなどのIOに問題があります。今回はDBアクセスに問題がある場所を見つける手段の1 【 … 続きを読む 】
これから新卒になるあなたへ
2021年5月14日
こんにちは、 ユニフェイス社内の正社員のなかで最年少、唯一の新卒1年生の山﨑です! 現在の主な仕事はインターンのメンター、広報、採用をしています。 今 【 … 続きを読む 】
IB-Mes 要望・不具合報告の手順
2021年5月7日
すぐにお問い合わせを行いたい方へ この記事はIB-Mesの要望や不具合報告を行い、進捗状況などの共有や、やりとりなどをリアルタイムに行いたい方に向けた 【 … 続きを読む 】
報告は簡潔に、結論を先に話そう
2021年4月30日
中園智典
この業界の中では報告や連絡と言ったことが苦手な方が多くいると思います、また今の時期、新社会人となられた方も多いと思いますので、会社で報告をする際のちょ 【 … 続きを読む 】
PowerBiでデータ分析
2021年4月23日
吉浦淳也
弊社は、製造業様へシステムを提案、構築しております。 最近では、IoTの導入が進む中、収集されたデータ量が急速に拡大しております 【 … 続きを読む 】
PostgreSQL11 非同期レプリケーション
TL;DR; Windows Sever 2019でPostreSQLで、非同期レプリケーションを行う方法について説明します。 ※ 説明しないこと: 【 … 続きを読む 】